採用情報
当センターでは以下の研修プログラムを設けており、随時募集しています。
総合診療科研修医
非常勤職員として採用され、当センターの全診療日において有給で研修を受けます。
全研修期間は2年間、1年毎の更新があります。
単科研修医
総合診療科あるいは放射線治療科の診療日に週一回程度スキルアップを目的として無給で研修を受けます。 研修期間は1年間(更新も可)。詳しくは、メールでお問い合せください。
資格
日本国の獣医師免許取得者又は令和5年4月に獣医師免許取得見込の者
採用時期
随時
募集人数
それぞれ約10名
業務内容
小金井動物救急医療センターにおける獣医診療補助業務
給与
①総合診療科研修医
1年目:月額20万円 2年目:月額21万円
賞与あり、超過勤務手当あり
交通費は月額55,000円を上限に支給
年収に関する詳細はメールでお問い合わせください
保険等
社会保険、雇用保険、労災保険、厚生年金加入
待遇
学会発表の補助制度有り、毎月のセミナー、研修医技術講習プログラム有り
勤務
交代制勤務(シフト制)による
休日
週休2日及び祝日分を交代制
雇用期間
2年間(1年毎の更新有り、採用後3ヵ月間の試用期間あり)
研修内容
小動物臨床の基礎的な手技の確認と専門知識の修得を目的とし、該当する診療科において研修を行う。
月例のセミナー参加、研修医向け技能修得教育実習(これまでの実績:心エコー検査、内視鏡検査など)
出願書類
  • 履歴書(市販のもので可・写真貼付及び常時連絡をとることのできるメールアドレスを記載のこと)
  • 推薦書(所定様式、応募者について照会できる推薦者)
  • 経験専門分野記載書面(所定様式)
  • 獣医師免許証の写し
所定様式についてはメールでお問い合わせください
出願受付期限
随時
審査方法
書類審査及び面接 面接日は後日お知らせいたします
提出及び
問い合わせ先
〒183-8509東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学府中地区事務部附属センター事務室小金井病院係
TEL:042-388-7016
E-mail:k-byoin@m2.tuat.ac.jp
愛玩動物看護師等の見学を
受け入れています
当センターでは愛玩動物看護師等(動物看護学生を含む)の見学を随時受け入れております。日程や時間、あるいは具体的な見学内容の希望について、まずはお伺いさせていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせ先
〒183-8509東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学府中地区事務部附属センター事務室小金井病院係
TEL:042-388-7016
E-mail:k-byoin@m2.tuat.ac.jp
見学できる方
愛玩動物看護師、動物診療助手、もしくは動物看護学校に通う学生の方
(資格については詳しくはご相談ください)
(見学前に申請書を提出していただきます。書類の詳細はお問い合わせ時にお知らせします)
おおよその1日の流れ(例)
9:00
朝のミーティング(スタッフ間での入院外来状況の情報共有)
9:30から
外来診療、手術や検査など(合間に院内施設全体の見学を含みます)
17:00くらい
診察や入院動物の処置等が終わり次第終了

センター長ごあいさつ

病院情報

飼い主の方へ

獣医師の方へ

  • 獣医師の方へ
  • 紹介の流れ
  • Web予約はこちら
    Web予約
    ※医療機関専用
    ※犬・猫以外は診療対象ではありません
    ※初回のユーザー登録時のみお電話で確認させていただく場合がございます。
    症例紹介・セミナー情報閲覧の方はこちら

採用情報

アクセス

献血ボランティア